イアは前回俺が紹介したゲーム、「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」を夢中になってプレイした。するとイアから新たな要望があったのだった。
ルドウィン、とってもゼルダ面白かった!
もっとゲームしたい!他の面白いゲームない?
まさかこんな短期間で全クリするとは……。
他の面白いゲーム、まだまだあるぞ!
やった!教えて教えて!!
次は「FF7 リメイク」がおすすめだ!解説するぞ!
ゲーム概要
FF7リメイクはファイナルファンタジーシリーズの7番目に当たる作品です。シリーズはそれぞれ独立しており、何番目からプレイしても問題ありません。
FFシリーズの中で一番ストーリーに定評があるのがFF7です。そのFF7をリメイク(作り直した)作品がFF7リメイクです。
良い点
奥深いストーリー。
この作品の良い点で真っ先に思い浮かぶのがストーリーです。
ストーリーが良いゲームはたくさん知っていますが、FF7は世界観の作り込みが綿密で、独特の世界観があります。
この世界観というのが大切です。
世界観が作り込まれていると、まるで自分がこの世界にいると錯覚を起こし、スムーズに作品に感情移入できます。
魅力的なキャクター。
この作品のキャラクターも魅力的です。
ヒロインも2人おり、それぞれ特徴的で、好みが分かれます。(ちなみに、私はFF7クライシスコアが好きなので、エアリス派です。)
このように、魅力的なキャラクターがたくさんいるからこそ、プレイしている人で好きなキャラクターの派閥が生まれ、2次創作が盛んに行われます。
素晴らしいキャラクターが彩る作り込まれた世界観。そんなゲームはあなたに魅力的な経験を与えることでしょう。
快適になった戦闘。
FF7から進化した戦闘システムで、敵とのバトルもストレスフリーで楽しめます。ノンストップで始まるスピーディーな戦闘は、次世代機ならではです!
すごい!すぐプレイしたい!!
待ってくれ、またしてもこの作品にも注意点がある。注意点を聞いてからプレイしてくれ!
注意点
やり込み要素が少ない。
この作品はやり込み要素が少ないです。よって、飽きるのが早い可能性があります。
しかし、今ではDLCが発売され、やり込み要素が増えました。
今プレイするならもしかしたらボリューム不足とあまり思わないかもしれませんね。
ストーリーは途中で終わる。
この作品最大のデメリットでもあり、捉え方によってはメリットでもあるのが、この作品には続きがあるということです。
ストーリーが途中で終わってしまいます。
それもそのはず、この作品は全3部作。次回作は2023年冬に発売予定です。
楽しみが増えたと捉えることもできますが、できれば一つの作品に完結させて欲しかったですよね。
プレイ感想
注意点も言ったし、準備完了!さあ、イア、プレイしてくれ!!
うん!!プレイする!!
数時間後
ええっ!どうなるの?
そうくるの?クラウドかっこいい!!
こうして新たなクラウドのファンが生まれたのであった。……俺もFF7リメイクやり直したくなったな。
※FF7リメイクは、クリア後、好きなチャプターから再度遊べます。ですので何回でもストーリーを楽しめます。
まとめ
さあ、またイアがゲームに熱中しているため、俺一人で記事をまとめるぞ!
- ストーリーが良い
- 世界観が作り込まれている。
- 操作性が良い。
- 戦闘が楽しい!!
- キャラクターがかっこいい!クラウド最高!
- ストーリーが途中。
- やり込み要素が他のゲームに比べて少ない。
まとめるとこんなところだ!さあ、イア、最後に一言頼めるか!?
興味ないね。(クラウドの真似)
イアが……イアがまたこんなことを覚えてしまった!!俺はなんて罪深いことを!
ごめんなさい。嘘をつきました。みなさん、最後まで読んでくれて、ありがとうございました。(ペコリ)
↓記事に登場した人物が出てくる小説
https://www.alphapolis.co.jp/novel/761165737/789704435