考察・感想・意見– category –
-
ゲーム
家族で桃鉄をするとものすごく楽しいという話。
家族と桃鉄をしてみました。 すると、とっても楽しかったという話をしたいと思います。 思いやりの心を持って 桃鉄はプレイスタイルはさまざまなで、意地悪なプレイができます。 しかし、家族とプレイするときは、その家族のことを思って、思いやりを持っ... -
小説・本
ゼロの使い魔の世界と貴族階級と寄生階級
ゼロの使い魔を読みました。 そこで、実際の歴史の貴族階級と寄生階級をもとに、ゼロの使い魔にとっての貴族階級と寄生階級についてお話ししたいと思います。 史実の貴族階級と寄生階級 実際の歴史では、貴族階級は寄生階級でした。 つまり、貴族は寄生虫... -
投資
読書とインデックス投資は非常に相性が良い組み合わせ
投資は手間がかかるものだというイメージがあります。 しかし、ほったらかしで空いた時間に読書をしながら、資産も増える。 そんな夢のような投資があれば、どうでしょうか。 それがインデックス投資です。 今回は読書とインデックス投資の相性の良さにつ... -
小説・本
紙の本と電子書籍、どちらがお勧めか。結論:使い分けるのがおすすめ。
紙の本と電子書籍の本、私はどちらも好きです。 どちらもそれぞれ良さがあるからです。 だから、どっちがおすすめかと聞かれれば、自分の用途に合わせて使い分けるのが一番です。 なので、私はとても気に入っている本は紙と電子書籍両方持っています。 今... -
ゲーム
Xbox Series XとPS5どちらがおすすめか|結論、PS5が断然お勧め
XBOXSeriesXとPS5を両方持っていますが、もし、私が今、どちらも壊れて新たに購入するなら、PS5にします。 XBOX Series Xは売るかどうか迷っています。 しかし、PS5は絶対売りません。 その理由を、お話ししたいと思います。 1. 独占タイトルの魅力 PS5の... -
小説・本
読書のおすすめのやり方。ゆっくり、じっくり本を楽しむ。
世の中には、多読やスピード重視の読書法がありますが、私は、読書はゆっくり味わって楽しむべきだと思います。 世の中には素晴らしい本がたくさんあります。 それらの本をスピード重視で消費してしまうとあまりにもったいないです。 今回は、私のおすすめ... -
ゲーム
Xbox Series XよりもPCがお勧めな理由
Xbox Series Xより、私は断然、PCがお勧めだと思います。 その理由をお話ししたいと思います。 PCがXboxを上回る理由 1. カスタマイズの自由度 PCはカスタマイズが豊富にできます。 CPUやGPUなどをカスタマイズし、より長く使うことができます。 要するに... -
小説・本
図書館のたくさんのデメリット。しかし、それでも図書館を利用した方が良い理由。
私は図書館を利用し始めて約半年になろうとしています。 最初は、図書館は無料だし、不満はありませんでしたが、使用していくうちに不満がたくさん噴出してきました。 本に汚れが付いていたり、返却期限がいちいち面倒だったり、本が借りられていたり……。 ... -
小説・本
ハーマイオニーから学ぶ規則やルールよりも大事なこと
前回、ハーマイオニーの魅力の、勤勉なところと読書家なところの魅力について語りました。 次に、規則やルールよりも大事なことにも触れたいと思います。 ハーマイオニーは規則やルールを厳密に守る生徒でした。 しかし、物語が進むにつれ、規則やルールを... -
学習
ハーマイオニーから学ぶ勉強と読書の魅力
私はハリーポッターの小説版を読んで、ハーマイオニーが好きになりました。 彼女の魅力はなんといっても、勤勉なところと、読書家のところです。 他にも彼女の魅力はありますが、今回は、彼女の勤勉なところと読書家のところにスポットを当てて、お話しし...