ゼロの使い魔の世界と貴族階級と寄生階級

ゼロの使い魔を読みました。

そこで、実際の歴史の貴族階級と寄生階級をもとに、ゼロの使い魔にとっての貴族階級と寄生階級についてお話ししたいと思います。

目次

史実の貴族階級と寄生階級

実際の歴史では、貴族階級は寄生階級でした。

つまり、貴族は寄生虫と同じく、ご飯を一人では食べていけません。

農民や平民に寄生することによって、食べていっています。

これは、アダムスミスの国富論にも書かれていたことです。

国力とはつまり、農業の生産能力であり、それに貴族たちは一切貢献していません。

このことからもわかるように、貴族階級は寄生階級なのです。

しかし、貴族は寄生していますが、貴族がいないと国は機能しません。

その貴族たちのお話が、ゼロの使い魔の貴族のお話になります

アルビオンの貴族たち

ゼロの使い魔において、貴族は、そういった矛盾をはらんだ生き物として描かれています。

寄生しているけど、なくては機能しない。

そして、美しく、残酷に描かれています。

私が印象に残ったのは、トリステインの姫の初恋の相手、アルビオンの王子様の話です。

皆が何かに取り憑かれたように、国を動かしています。

最後の抵抗をすると、決死の思いで国を動かしているのです。

私はこれを読んで、アルビオンの最後まで生きようとする生物的な美しさと、機能性を感じました。

まるで、アルビオンは一つの生物のように振る舞ったと思います。

トリステインの貴族

トリステインの貴族は誇り高く、勇敢で、命を投げ捨てる覚悟を持っています。

その姿は、アルビオンの貴族と違っています。

アルビオンはおそらく、国が末期になっているから、このような状態になっていたのでしょう。

トリステインは主人公たちのおかげで国が救われており、国が末期ではありません。

その差だと思います。

逆に言えば、その差がなければ、つまりトリステインがアルビオンのように末期になれば、アルビオンの貴族たちのような状態になってしまうのでしょう。

おそらく、それが貴族という生き物なのでしょう。

寄生階級なのに、誇りがあり、国にとってはなくてはならない存在であり、国頭脳の役割を担っている存在。

私はそれをみて、貴族という生き物がすごいと思ったと同時に、怖いと少し思いました。

果たして、貴族が良いか、平民が良いか。

この時代の貴族と平民は大変な運命を共にしているのでしょう。

まとめ

今回は、貴族と寄生階級について考察しました。

貴族は史実だと、寄生階級ですが、国にとって重要な役割を担っています。

平民たちも大変な生活を強いられていましたが、その時代の貴族もまた、大変な運命の上で働いていました。

どちらの運命が大変なのか。

私はそんなことをゼロの使い魔を読んで感じました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次